2019/03/25
FXのコンサルの料金はどれくらい?塾と比較してどちらが良いのか考えてみた。

皆さんはFXにもコンサルティングと塾があるのをご存知でしょうか?
FXは一人で検証してトレードスキルを磨くというイメージが私にはあったのですが、塾やコンサルを受けるとトレード仲間も見つかりそうですし、成功することが難しいFXでも正しく学べるような気がしますよね。
しかし経歴や取引履歴を偽って集客するコンサルティングや塾もあるようです。
そこで私はFXの場合「コンサルティング」と「塾」を利用するにはどれくらいの料金なのか?どのようなメリット・デメリットがあるのか?その実態はどうなのか?を比較して紹介したいと思います。
そして私の知りあいでありFXの手法、FXで成功するための歩む道をテーマにしたブログを運営しているポテサラさんを紹介します。
私が運営をしているサイトは海外FXのキャッシュバックサイトなのですが、彼は毎月500LOT以上の取引や私のサイトを利用しているので間違いない方です。
INDEX
FXコンサルについて
まず最初にFXコンサルティングのメリットについて紹介させていただこうと思います。
FXのコンサルティングというのは既に利益を上げているトレーダーの手法をその人から学ぶことができるといったものが多いです。
そもそもコンサルティングというのは専門性を持ったプロが個別で教えてくれるもので、同じ手法を身に着けることが勝てるようになるはずだと思います。FXでは同じスキルを身に着けるのはとても大変なことなのですが。
そう考えてみるとイメージとしては師匠と弟子というイメージに近いとおもいました。
コンサルタントは勝ち続けている方であるはずなので、コンサルタントの手法についての質問であれば明確な回答があるはずなので勝ち組トレーダーへの最短ルートになるはずですね。
FXコンサルティングのデメリットとは、やはり高額になる料金?
FXコンサルティングのデメリットとしては「高額」な場合があるということです。
本来プロのトレーダーというのは「稼いでいる」ということもありますし、投資はお金を動かすので、それを学ぶとなると金額はやはり高額で中には50万円以上というのも普通にあります。
佐伯さん
料金は無料なコンサルは何故存在するのか?
FaceBookなどのSNSを見ていると月〇〇万円以上を稼いだ手法を今なら無料で教えます。などの広告を見たことがある方も少なくはないと思います。それが本当なら、その人はきっと神です。
ですがその実態はFX会社に顧客を紹介するアフィリエイターで、申込者に指定リンクから口座開設をしてもらい、その紹介料としてお金を受け取っていたりだとか、詐欺まがいのことをしている場合もあるようです。
もちろん全てではないのかも知れませんが、月〇〇万円自分で稼げるのに手法を無料で教える意味も、わざわざ広告まで作る意味も理解はできないです。
FXのコンサルティングを開いているサイトというのは多くありコンサルタントを付けたいのであればよく考えてから頼むことをお勧めします。
またそれだけではなく「内容」が薄っぺらいコンサルティングもあります。
FXを始める上で当たり前な事を言っているコンサルタントというのは料金に対して似合う内容量ではないというのがあります。そのようなサイトなどもあるので注意してください。
リョウコさん
FXコンサルティングについてはまとめるとだいたいこんな感じ
メリット
- そのコンサルタントの手法をおしえてくれる
- コンサルタントが時間を許せばいつでも連絡が取れる
- 無駄な知識を覚える必要がなく最短で利益を上げられる
- ほとんどの場合、個人なのでオンラインで教えてもらい勉強会などに行く手間が必要ない
デメリット
- 高額な料金設定の場合がある。
- コンサルタントが使っている手法以外は学べない場合がある。
- 利益を上げているふりをして実際はたいしたことのない人がほとんどである。
FXの塾のメリットについて
つぎはFXの塾のメリットについて紹介させていただきますが、メリットとして多くの生徒を抱えている場合がありトレード仲間が見つかりやすかったり様々な手法を学べることが挙げられます。
もちろんオンラインでも教わることが出来るのですが、塾というだけあって教室に何台もPCが置いてありそこで勉強や検証をするものが多いです。
塾の講師というのは知識が豊富にあることが考えられますし、教えることのプロなのでその点、初心者の方でもわかりやすく教えてもらうことが出来るのがメリットとしてあるわけです。
FXの塾のデメリットとは?
上記で紹介させていただいた「コンサルティング」とは違い「一対一」というわけではない場合があります。
それと定期的に勉強会などがあり、指定の場所で行うものになるのでワザワザそこまで行く必要もあります。
FXの塾についてはまとめるとだいたいこんな感じ
メリット
- 月額制が多く受講料が抑えられる
- トレード仲間が多く見つかる
- FXの仕組みや様々な手法を学ぶことが出来る
デメリット
- 多くのことが学べる分、余計な知識も覚えてしまう
- 勉強会などがあり、わざわざ出向かなければいけない場合がある
- FXを教えることでお金を得ている人が多くFXで勝てている人か分からない
FXの塾やコンサルはほぼ怪しいと私は考えています。
上記まではFXの塾やコンサルティングのメリット、デメリットについて紹介しましたが、そもそも私はめちゃくちゃ怪しいと思います。なぜならFXで利益を上げられるはずのコンサルタントや講師が教えるという労働をしているからです。
FXのメリットは一人でPCに向かって取引をすることで利益を上げられることなのに、わざわざ対面して一から教えているわけですね。
私が唯一オススメすることが出来るサイト「ポテサラFX」
FXのコンサルと塾のメリットやデメリット、信頼性を考えて私が唯一オススメするのはポテサラFXというサイトです。
ポテサラFXとは、月額会費制の料金も払う必要もないですし、その手法や考え方を学ぶのに料金を支払う必要はありません。
ポテサラFXさんはキャッシュバックサイトを以前から利用している方で、実際にトレードをしているのが分かりますし、お話をしてみるととても感じの良い方でした。
気になったのでポテサラFXさんの考え方を実践してみたのですが、検証をする癖がまずは身につきますし、手法の考え方の合理性や今まで見たFXの本などの内容を軽く凌駕していました。
ポテサラFXさんの思い
ポテサラFXさんは長年の間、私のキャッシュバックサイトで500LOT以上の取引をしているのでどれくらいの利益を年間上げているのか質問してみたのですが、毎月2000万は利益がある。といっていました。
これは皆さんが目指すところの専業トレーダーになるかと思います。
ポテサラFXさんはサイトを立ち上げて自分の手法や成功するまでの道のりを紹介していくと語っていました。
しかし、たまに「FXで稼げているんだからサイトを立ち上げるなんて面倒なことをしないでトレードだけしていれば良いじゃん!」という意見を言う方もいますが、こんな意見はただ成功者を否定したがる負け組の心理だと思います。
いちようこの事について私も質問してみたのですが、FXはあくまでお金と時間を稼ぐ手段でそれがアフィリエイトでも不動産投資でも何でも良いとのことでした。もちろん塾やコンサルティングは対面での作業や労働をが伴うのでやらないとのことです。
上記のようにFXの手法も学べるのはもちろんですが、本当に専業トレーダーへのロードマップの紹介、なにより本物の勝ち組の手法や考え方を学べるサイトはポテサラFXだと思います。気になる方は「FX初心者初めてのポテサラFX」を見ることをお勧めします。
関連記事 - Related Posts -
-
2017/10/04
-
あなたの証拠金維持率は大丈夫!?安全圏の目安と計算方法を徹底分析!!
-
2017/09/13
-
FXは専業トレーダーでないと勝てない?損切りや取引手法、見直したいポイント
-
2017/08/22
-
FXの強制ロスカットの計算方法と借金を作ってしまうれレバレッジをかけた取引パターン
-
2018/02/12
-
FXで勝てないでムカつく人へおススメのメンタルを落ち着かる方法
最新記事 - New Posts -
-
2019/05/23
-
FXでおすすめのVPS会社は?メリットと選び方を解説
-
2019/04/04
-
サイクル理論で利用するローソク足カウントインジケーターの発表
-
2019/03/31
-
MYFXMarketsのプロ口座とスタンダード口座のスプレッドを比較してみた!
-
2019/02/22
-
is6comという海外FXで出金拒否発生!